京王井の頭線富士見ヶ丘駅の個別学習塾
現在,随時体験授業・学習相談受付中です!
個別学習まなびの森は、部活や習い事で忙しい中学生が、最も効率よいカリキュラムで学習し、大きく成績を上げられる個別学習塾です。指導生徒数1万人を超える塾長(東京大学学部現役合格・大学院卒)が一人一人責任を持って教えます!また、短期間で確実に成績をあげたい人のために完全個別指導コースもあります。
まなびの森は,真に生徒一人ひとりの個性に合わせた学習デザインを提案する杉並区にある個別指導学習塾です.富士見ヶ丘校は,京王井の頭線富士見ヶ丘駅南口徒歩3分,富士見丘中学斜め向かいにあります。
入試に役立つ情報を発信しています! https://www.manabi.space/
8月20日(火) 現在の募集状況
高校1年 募集中(残り2名)
中学3年 締め切りました(応相談)
中学2年 締め切り間近(残り1名・要相談)
中学1年 募集中(残り3名)
小学6年 募集中(若干名)
3月5日(火) 2019年度合格速報!(分かり次第追記します)
今年は、ほとんどの生徒が平均点以下、あるいは英数40点台、50点台のスタートで、逆転合格をしました!しかも、秋以降の模擬試験で志望校C判定以上を2回以上とった生徒で第一志望に合格できなかった生徒は一人もいません!
(SやAの打ち違えではありません!これは受験を経験した人なら分かりると思いますが、ものすごくすごいことです。)
都立芦花高等学校(高井戸中) バレー部引退後内申-4からの逆転合格!
都立調布南高等学校(烏山中) 野球部引退後C判定からの逆転!
都立杉並総合高等学校(富士見中) なんと内申点-5からの逆転合格!
都立世田谷総合高等学校(烏山中) 毎日学習習慣で実力大幅にアップ!
都立総合工科高等学校(高井戸中) 入塾時一桁から半年で五教科200点へ!
都立総合芸術高等学校(富士見中) 一年生入塾時英数30点台から偏差値60へ!
私立日本工業大学駒場特進(富士見中)入塾時40点台から偏差値60へ!
私立女子美術大学附属高等学校(富士見中)
私立大東学園高等学校(富士見中)
私立科学技術学園高等学校(高井戸中)
私立大成高等学校(烏山中)
私立日本女子体育大学附属二階堂高等学校(烏山中)
私立トキワ松学園高等学校(富士見中)
私立目白研心高等学校(高井戸中)
2月13日(水) Amazonからまなびの森の英単語集が出ました!『都立高校入試の英単語』
2月 2日(土) 高校生コースが本格始動します!
1月24日(木) 今年度高校入試第一志望合格第一号がでました!(日工大特進)
6月27日(水) まなびの森高校部卒業第一期生が見事アメリカの名門Trinity Valley Community Collegeに合格し、留学(正式入学)することになりました!
6月1日(金) 特進コースおよび特進優待生を新設しました。詳しくは授業コースをご覧くだ
さい。
4月16日(月) 今年のすららアクティブラーニングは、広島県主催で
「国際平和のためのひろしまアクティブラーニング」になりました!
2016年7月 Jolly Phonicsの教材を導入しました。英語の綴りや発音がどうしても苦手な生徒さんでも英語になじむことができるように大変よく工夫されています。
世田谷区M.S.さん
中学高校の5年間氷川先生に英語を教わりました。英語だけでなく様々な角度から知的好奇心を刺激され、非常に楽しく英語を学ぶことが出来ました。
おかげで大学受験はもちろん、研究や仕事においても、英語が強みになっていると実感しています。
塾長コメント
M.S.さんはかつての教え子で,目先の数字などにとらわれず常に楽しんで姿勢からはこちらの方も学ぶことがたくさんありました.大学に入ってからも学び続ける気持ちを忘れず,大学院を卒業後,某有名企業の研究所に勤めた後,現在は東京の有名特許事務所で働いています.まなびの森でも,まずみなさんに学ぶことを好きになってもらい,生きる力としてもらいたいと思っています.
杉並区N.Y.さん
五年間,氷川クラスは週一の癒やしの空間でした.こんなに楽しい教室って他にあるのかなあ.初めから用意された「受験対策」ではなく,自分に合った受験対策を自分で立てられます.教材・先生の質はピカイチ!!
塾長コメント
N.Y.さんのコメントはとても印象に残っていたので卒業当時のものを,本人の了解を得てそのまま載せさせていただきました.
N.Y.さんは東京都心にある国立大学医学部を卒業後,都内の赤十字病院で研修を修了し,現在は同大学病院で専門医をされているとても優秀な人です.国立大学の医学部に行くような人は,医学部に行く人は社会や医療のことをほとんど知らない,とても早い段階(中学生など)で道を決める人が多い中,彼女はずっとプロのマジシャンになろうと本気で考えていた,とても興味深い経歴の持ち主です.
マジシャンとしての腕ももちろん超一流で高校生のときにヨーロッパで行われた世界選手権に招待されるほどでした.医学部を卒業するまでずっと医師になるかマジシャンになるかで迷っていました.自分の道を常に自分でじっくり考え選んでいて,見習うことが大変多くあります.今でも健康や医療のことについてよく相談に乗ってもらっています.
そうそう,N.Y.さんもまなびの森がある富士見ヶ丘の出身でした.
はじめまして.三鷹・杉並まなびの森の塾長の氷川と申します.私は,これまで塾や予備校,地方自治体,有名大学や超一流企業と言われるところで,20年以上教育に携わってきました(詳しくは塾長経歴をご参照ください).これまで教えた生徒や学生は,今でも家族ぐるみで親しく付き合っている方もいれば,人づてに活躍している話を聞くだけの方もいますが,皆さんと学んだ時間はすべて私の人生の宝物となっています.
先日,その数をあらためて数えてみましたところ,個別指導・一斉講義を含め1万人を超えていて私自身驚きました.
このようにたくさんの人の目標達成に少しでもお役に立てたことは,大変うれしく思います.ただ,一方で現代の教育制度の問題や家庭の経済的な事情から最適な教育を受けられない人たちも少なからずいたのも事実で,その人たちの力になれないことを非常にもどかしく思ってきました.
しかし,この数年世の中の技術の革新は教育の分野にも及んでいます.世の中が進歩しているのはスマホや車の自動運転だけではないのです.
まなびの森では,最新の教育心理学や学習科学を用いることによって,これまでの日本の教育では教室の隅に追いやられていたような生徒たちにも,あるいは,逆に授業が簡単すぎてつまらない思いをしてきた生徒たちにも,部活が忙しくて十分な学習時間を取れなかった生徒たちにも,そのすべてに最適な高品質の教育を提供できるようになりました.
しかも,その高品質な教育をこれまで塾に週1回や2回しか通わせることができなかったご家庭でも週3回以上あるいは毎日通えるような価格で提供できるようになったのです.
自立支援型個別指導教室まなびの森でも,ラーニング・デザイナーを用いた短・中期的目標設定や,特許を取得したアダプティブ・ラーニングを用いた戻り学習※,ICT技術を使った学力診断テストなどを最大限に活用しています.言葉が難しくてすみません・・・新しいものを言葉で説明するのは大変です.
「なんかその難しい名前の新しいやり方って本当に効果があるの?」って,半信半疑の方もぜひ当教室の無料の体験授業を受けに来てください(スマホでもスワイプやフリック入力とか言われて分からなくても,実際に触り出せば,みなさん楽々と便利に使われてますよね!).
まなびの森では,私の豊富な教育現場での経験と,最新の教育科学の成果を活かし,真に生徒一人ひとりの個性に合わせた学習デザインを提案し,学習指導・環境を提供することをお約束します.まなびの森の教室の中で,いろんな生き物のいる森を探索するように学ぶことの楽しさを知り,また豊かな森の中でたくましく暮らす生き物たちのように,学び成長していただければと思っています.
注 特許第5284016号
03-3331-7576
またはお問い合わせフォームからどうぞ.
無料体験・無料学習相談実施中です.
お気軽にお問い合わせください.